憧れのウユニ塩湖へ行く前に!確認したい持ち物!
こんばんは!
ビーズクリエイターのいぐっちゃんです(^^)
前回は京都駅周辺のおすすめスポットについてでした☟☟
今年もやってきましたね!
ウユニ塩湖のシーズン
ということで
ウユニ塩湖に行く際に
持って行くべきアイテム
の紹介をしたいと思います。
①防寒具
実はウユニ塩湖は標高3700m。
晴れても半袖ではすごせません。
お昼間は長袖にジャンパーを着ていました!
そして夜の星空を見に行く際は
かなり冷え込むので防寒対策をしっかりすべきです!
私はダウンにマフラー、手袋やモコモコ靴下も。
余裕があるなら貼るカイロも!
②三脚
みなさんカメラ持って行きますよね?
でも三脚、必要です。
特に星空を撮る際やみんなで集合写真を撮る際は
地面が水なのでカメラを地面におけません。
三脚があったほうがブレずに自分の思い通りの写真が撮れます。
③汚れてもいいズボン
写真に残るから、可愛い服を着たい気持ちはわかるのですが
いかんせん、塩湖です。
水が服に飛ぶと塩で真っ白っけっけに。
みんなでジャーンプ!!
みたいなことをやってしまうと
ズボンにかなりの水が飛び散るので要注意です。
なのでもう着ない服や汚れても問題ない服装がおすすめ。
④日焼け止め+サングラス
暑くないウユニ塩湖ですが
綺麗な鏡張りですがその鏡が紫外線を跳ね返してしまい
上からも下からも日焼け攻撃なのです!
うっかりすると真っ黒になってしまうので要注意!
日焼け止めはしっかり塗って
余裕がある方はサングラスがあるとベター。
綺麗な鏡張りや夕日が見れるかは天候に左右されがちですが
準備対策バッチリして全力で楽しんできてください♫
いぐっちゃん
絶景好きの方に
オススメの記事はこちら
女子を楽しみたい方に
オススメの記事はこちら
ビーズ、手作りが好きな方に
オススメの記事はこちら
絶景グッズがほしい方はこちら
お金をかけずに旅先の情報を集めたい方必見!京都駅チカの長居できるカフェ!
こんばんは!
ビーズクリエイターのいぐっちゃんです(^^)
いつも私のブログを読んでくださってありがとうございます!
前回は新作ビーズピアスの紹介とおすすめ問屋街について☟☟
そして今日は京都駅のおすすめ情報です!
なにかとよく利用する京都駅。
京都タワーの北側にあるヨドバシカメラ京都。
6階にはレストラン街もあり
週末はいつも混み合っているのですが
このレストラン街奥にある
シアトルズベストコーヒー
ここが今回おすすめするスポット。
カフェ自体に魅力があるのではなく
このカフェの座席がなかなか使えるのです!
カウンターで注文し商品をもらうので
座席選びも滞在時間も自由。
広々としているので
作業をしたい方はもちろん
大人数でも使えちゃいます。
そしてこのシアトルズカフェの横に旅行会社H.I.Sと大垣書店があるのですが
その2社のコラボでこのカフェの座席スペースに
旅行誌(地球の歩き方、まっぷる、TRANSITなど)が大量に置いてあるのです!
なので、コーヒー飲みながら
旅行の計画が立てれて
チケット買いたかったらH.I.Sに相談できて
ガイドブック持って帰りたくなったら大垣書店で速攻買えて
という上手い仕組みが作ってあるのです!笑
お金をかけずに旅行先の情報収集したい方にとってもおすすめです♫
店名:シアトルズベストコーヒー(トラベル&ブックカフェ)
ジャンル;カフェ
営業時間:10時~22時
定休日:なし
ヨドバシカメラ京都 6階
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました!
いぐっちゃん
新作ビーズアクセ発表!手作りアクセを作る前に訪れてほしい東京の問屋街!
こんばんは!
ビーズクリエイターのいぐっちゃんです(^^)
いつも私のブログを読んでくださってありがとうございます!
前回は京都のおすすめ手土産についてでした☟☟
更新が空いてしまいました><
実は・・・
東京へビーズを仕入れに行っていました!
もともと友人に会いに行く予定だったのですが
偶然、ビーズがたくさん売っている地域を教えてもらったので
空き時間の合間にフラフラと・・・
そのエリアとは
浅草橋
ビーズやパーツ関係の問屋さんがたくさんありました!!
歩けば歩いた分だけ
お店に出会えて
日本にこんなビーズが手に入る所があったなんて・・・
と感激しっぱなしでした;;;
勢いに任せて買ってしまったビーズ5000円相当
チェコビーズ多めです♫
冬に向けてまた新しいデザインを考え中なのですが
ちょこっと作って見たものがこちら☟
こちらもチェコビーズです♫
服装が暗い色になりがちな冬服に
アクセントとしていかかでしょうか?
ネット販売を近々始めることにしたので
またご報告しますね~!
それでは!
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました♡
いぐっちゃん