お寺だけじゃない!抹茶も飲めて、京都の歴史を体感できる新選組関連スポット!
こんばんは!
ビーズクリエイターのいぐっちゃんです(^^)
いつも私のブログを読んでくださってありがとうございます!
朝晩が冷え込む季節になりましたね・・・
夏が終わってしまったのが悲しくて仕方がないいぐっちゃんです。
前回は最近で1番のヒットかも?!
路地裏カフェの紹介でした☟☟
今日はですね、
一昔前にブームになった新選組関連のスポット紹介です。
実はいぐっちゃん京都に住んでいながら
新選組のことほとんど知りませんでした。
旅先で出会った名古屋に住むお友達が大の新選組ファンで
彼が京都に来た際に教えてもらったり
ネットで調べたりしてようやくほんの少し知識がついた最近です。
なので新選組ファンの方はもうすでにご存知だと思うのですが
何も知らなかったいぐっちゃんが
新選組に興味を持つきっかけとなった
八木家の紹介です!
最寄駅は大宮駅(阪急)
徒歩10分程度です。
この八木家に新選組の浪士たちが駐屯していたのです。
ここから新選組が始まったのですね!
当時からある建物ということで
とても歴史を感じました。
中も見学できるのですが
ガイドの方が丁寧に説明しながら案内してくださいます。
八木家と新選組の当時の様子をわかりやすくお話してくださったので
そのシーンが頭の中に浮かび、気分は江戸時代♫笑
そして一番の見所は
新選組三大抗争の一つと言われている
芹澤鴨の暗殺事件。
その現場がここ八木家だったのです。
当時、争った際についた刀の跡が今でも柱に残っていました。
そんな八木家ですが
現在は和菓子屋さんもされています。
見学料1000円の中にお抹茶と和菓子も含まれていたので
見学後は隣の店舗で一息つけますよ。
この近くには
新選組関連スポットとして
壬生寺もあります!
八木家とセットで訪れるのもおすすめです(^^)
名称:八木家
公開時間:9時~17時
見学料:大人:1,000円(抹茶、屯所餅付き)
中・高生:1,000円(抹茶、屯所餅付き)
中・高生:600円(見学のみ)
TEL:075-841-0751
HP:http://www.mibu-yagike.jp/index.html
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。
ランキングの応援、よろしくお願いします!
いぐっちゃん